フラッグフットボールは、アメリカンフットボールが持つ戦略性、技術性、スピードなどの魅力はそのままに、ルールにて身体接触を禁止し、パワーの要素を排除することで、性別、年齢を問わず、誰もが安全に楽しむことが出来るようにしたスポーツです。
関東フラッグフットボールリーグ(Fリーグ)は、シニア(高校生以上の男女混合)、レディース(中学生以上の女性のみ)を対象にした関東地区のチームにより構成されているリーグです。
1998年の暮れに、リーグ戦を行うことにより、そのスポーツとしての競技性を高め、その魅力を広く正しく周知させることと、定期的にゲームを行うことで、チームの目的意識の維持・向上を図ることを目的として、4チームにより結成されました。
現在は、シニア31チーム、レディース4チームが加盟し、「自主運営」「相互協力」「責務分担」をモットーに、春にオープン戦を、秋にリーグ戦を実施しております。
また、普及活動の一環としてFJカテゴリー制度を設けています。これは、チーム毎の様々な志向や事情があることを尊重して設けた制度で、リーグ戦を希望しないチームや、創設間もないチームが参加しています。リーグ戦とは別にワンデイ・トーナメントやオープン戦などを企画開催し、ゲームの楽しさを共有することでチームの活性化をお手伝いしています。
フラッグフットボールは、日本に紹介されてからまだ日が浅く、これからのスポーツですが、今後、期待される全国的な普及を見据えた時、その中心的役割を担うリーグであると自負しております。
関東フラッグフットボールリーグでは、引き続き新規加盟チームを募集しております。詳しくは、事務局までお問い合わせください。 |